このページはJavaScript対応ブラウザでみてください。
WWW を検索
www.mlpj.orgを検索
<<トップページ
子ども・若い人たちとメディア
ジェンダーとメディア
シニア市民とメディア
メディア社会と市民
├
分析・調査・研究
├
メディア政策関連の宣言、提言
├
フォーラム/セミナー企画・開催
├
委託研究:ML講座/企画運営
└
関連サイトへのリンク
メディア倫理
研究委託
研修セミナー
草の根スタディツアー
トップページ
>
研究プロジェクト:メディア社会と市民
> フォーラム/セミナー企画・開催
メディア社会と市民 Media Society and Citizens
フォーラム/セミナー企画・開催
公開イベント「監視テクノロジーと日常生活ーScreening Surveillanceを観る/考える/語る−」(2019.12.19)
「鈴木みどりメディア・リテラシー研究基金 10 周年記念フォーラム〜メディア・リテラシー研究と実践のこれからに向けて〜」(2018.8.19)報告【PDFファイル】
「FCT創設40周年記念フォーラム―多様化するメディア社会のメディア・リテラシー」基調講演/パネルディスカッション概要【PDFファイル】
「FCT創設40周年記念フォーラム―多様化するメディア社会のメディア・リテラシー―」(2017.8.27)のご案内【PDFファイル】
国際シンポジウム「文化葛藤時代のメディア・リテラシー教育―国連『文明の同盟』と日本の実践・課題」 2012.03.25【PDFファイル】
オープンフォーラム「東日本大震災とメディア・リテラシーV(仮)」 2012.03.26【PDFファイル】
連続講座「メディア・リテラシーで社会を問う」 2012.02.17〜【PDFファイル】
FCT 12月フォーラム『東日本大震災とメディア・リテラシー』 Part2 2011.12.10【PDFファイル】
FCTオープン・フォーラム『東日本大震災とメディア・リテラシー』2011.8.7【PDFファイル】
FCT創設30周年記念国際フォーラム【PDFファイル】
「メディア・リテラシーと市民のエンパワーメント2007」
デビッド・バッキンガム氏(ロンドン大学教授)による基調講演「テクノロジーを超えて―デジタル文化世代の学びを再考する」(要約)
FCT創設30周年記念国際フォーラム【PDFファイル2】
パネルディスカッション「メディア状況の変化とメディア・リテラシー」(要約)
FCT創設25周年記念国際フォーラム 【PDFファイル】
ワークショップ「メディア・リテラシーのさらなる展開に向けて」J.プンジャンテ氏を招いて
基調講演「メディア社会における表現の自由」奥平康弘氏
パネルディスカッション「メディア社会を生きる市民とメディア・リテラシー」岩垂弘/鈴木みどり
FCT創設25周年記念国際フォーラム・プログラム 市民とメディア:グローバルな視点から
【PDFファイル】
FCT創設20周年記念国際フォーラム「メディアと市民:日本とカナダの対話−若い人たちのメディア環境を中心として」(共催 カナダ大使館) 東京・カナダ大使館 1997.9
基調講演「社会的調整機関の役割と市民の役割」アンドレ・キャロン氏
報告1「メディア・リテラシーとインターネット」アン・テイラー氏
報告2「日本におけるメディア環境とメディア・リテラシー」鈴木みどり
パネルディスカッション「協力と合意の形成に向けて−子ども、女性、マイノリティ市民の視座から」 浜田純一/村松泰子/中西新太郎/鈴木みどり
FCT創設15周年記念国際フォーラム「テレビ視聴者の権利とメディア教育」東京・上智大学 1992.11
基調講演「カナダのメディア教育と視聴者の権利」J.プンジャンテ氏
分科会1「子どもにクリティカルなメディア教育を」J.プンジャンテ/村野井均/中澤賢一/仲野暢子/永田順子
分科会2「CATVを市民のメディアに」川竹和夫/出光真子/田旗浩一/粉川哲夫/西林延峰氏
分科会3「女性のコミュニケートする権利とメディア・リテラシー」小川真知子/斉藤正美/塩谷千恵子/中嶋里美/川平朝清/西村寿子/早川与志子/松井美紀/村松泰子/鈴木みどり
FCT創設10周年記念国際フォーラム(後援 朝日新聞社、放送文化基金)1987.11
第1日「環境化するテレビと市民の役割」東京・朝日新聞社本社
基調講演「環境化するテレビと市民の役割」ジェリー・マンダー氏
第2日 東京(飯田橋)・出版クラブ
第一部パネルディスカッション「テレビの送り手に出来ること、出来ないこと」高瀬有宏/星野敏子/山川浩二/野崎茂氏
第二部パネルディスカッション「市民に出来ること、なすべきこと」稲葉三千男/久田恵/久保田裕子/粉川哲夫/鈴木みどり
FCT創設セミナー「子どものテレビの公共性」:東京・国際文化会館 1977.10.
第一日「子どものテレビは子どもの権利を侵していないか」
第2日「子どものテレビにおとなは何ができるか」 奥平康弘/堀部政男/高木教典/本田和子/後藤和彦/東洋/毛利子来/永畑道子/村田栄一/湯浅譲二/正田彬/鈴木みどり
>> 資料頒布案内へ
横浜市中区新港2-2-1横浜ワールドポーターズ6階NPOスクエア内(〒231-0001)
Copyright© Japan Media Literacy Research Institute. All rights reserved.